top of page

​指導者紹介

伊藤知治​(いとう ともはる)

剣道 教士八段 
居合道 教士八段


​警視庁名誉師範
芝浦工業大学剣道部名誉師

日本IBM(株)剣道部師範
東京都剣道連盟居合道部会中野支部師範
​中野区居合道連盟会長


  

1634168155886.jpg
​伊藤師範 令和3年10月撮影
稽古の流れ(9:00~11:45)
   
 1部 自主稽古(9:00~9:45)
     一刀流木刀相互切り落し

 
 2部 総合稽古(9:45~11:45)
 
    
  整列・座礼・挨拶

   1) 体の運用・素振り 
   
  防具装着
   2) 切り返し

 
   3) 基本打ち込み稽古

   4) 基本技・応用技の修得

   5) 相互稽古


   6) 指導稽古

​   7) 掛り稽古

​  整理体操


​  整列・座礼・総評・挨拶

        
   * 毎月第1週目

 1部 自主稽古(9:00~9:45)
​ 
 2部 剣道形稽古(9:45:~10:45)

 3部 防具稽古(10:45~11;45)
         

​稽古の様子

​座右の銘 「 吹毛剣 」 (すいもうけん)

(師範解説) どんな優秀な人物でも、常に切磋琢磨して個性を磨かなければ、真の力を発揮することは出来ない。     

【参考】
(ふっと吹きかけた小さな毛をも切る剣の意から)
非常に鋭利な剣。切れ味の鋭い剣。利剣。
​             
(碧巌録-百則より)





  
 

指導方針​ <正しく・仲良く・楽しく>
 
★正しく…剣道は剣の技法による格闘技である。常に危険が伴うため、正しい技術の修得が不可欠である。

★仲良く…剣道は一人では出来ず、相手がいて成り立つ競技である。仲間がいてこそ技能修得の稽古が可能になる。お互いを尊重し、和をもって仲良く励むことが
大切である。

★楽しく…何事も楽しくなければ続かない。何事にも興味を持ち自ら考え、楽しい稽古への工夫を怠らないことが大切である。


目 標

★女性らしさを生かした品格ある美しい剣道を目指し、堂々とした風格ある体裁きを身に付ける。


★昇段を目標にし、審査に合格する為の基本稽古とそれを活かした応用技の修得を中心に行う。

★何時でも打てる体勢と攻めの構えを崩さず、捨て切って打ち切って抜けていく「相抜け」の一打を目指す。

1636070514532.jpg
剣和会写真 D.jpg
剣和会写真 E
1636070514591.jpg
IMG_20211027_120705.jpg
剣和会写真 立会稽古.jpg
bottom of page